【スタンド看板 修理】台風の日の過ごし方。

こんにちはexclamation×2たっつぁんっすわーい(嬉しい顔) このところ日本全国で台風の話題が続いてますが、皆さん怪我などしていやせんか? 先週の月曜日、たっつぁんはお休みを頂いて家でのんびりしていやした。 こんな時は家でゴロゴロが贅沢な気分になりやすぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) それでもやっぱり体がなまる……と感じてこっそり廊下で箒の素振りをしていたら、 奥さんに見つかって怒られちまいましたふらふら こういうことがあるとやっぱり外に出たくなりやすな~ダッシュ(走り出すさま) さて、本日ご紹介の看板はこちら右斜め下右斜め下 スタンド看板 補修中①.png こちらは看板のメイン部分ではなく、足の部分目 お店の前に置かれている電飾の看板、 こちらを支える足のキャスターが壊れてしまったとのことあせあせ(飛び散る汗) 急いでお直しに向かいやした車(RV)ダッシュ(走り出すさま) ぴかぴか(新しい)どんっ(衝撃)バチバチバチ…ぴかぴか(新しい)どんっ(衝撃) スタンド看板 補修中②.png 古くなっていたキャスター4個を全て外し、新しいものに溶接で取付ていきやすぴかぴか(新しい)どんっ(衝撃) ほいっexclamation×2 スタンド看板 補修完了.png しっかり綺麗に立ちやしたわーい(嬉しい顔) キャスター部分は看板の移動で摩耗したり、不具合が出ることも多いっすひらめき 種類や状態にもよりやすが、お困りごとがあればお気軽にお問い合わせ下せえグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 台風が来ると、既存の看板が落ちそう、倒れて壊れてしまったもうやだ〜(悲しい顔) なんてお問い合わせも多いっす。 シーズン中は施工がいっぱいな場合もあるので、時期が近付いたら早めにメンテナンスするのもおススメしておりやす手(チョキ) 以上、今週のたっつぁん通信でした~位置情報 台風——●——●——●——●——●——雷 たっつぁん情報は看板製作撤去の達人から手(グー) 電話でのお問合せは携帯電話0120-189-307 メールでのお問合せmail toも是非!ひらめき 雷——●——●——●——●——●——台風

【自立看板の製作】剣士たっつぁんっす!

こんにちは!たっつぁんす! すっかり秋らしくなって、晴れの日は過ごしやすくなったっすな~るんるん 先週のブログでは、たっつぁんの冬の計画をお届けしたんすが、 季節を巻き戻して、秋と言えばの「○○の秋」をお話したいと思うっすよわーい(嬉しい顔) たっつぁんは食いしん坊なもんで年中食欲旺盛なんっすが、 最近は体のことも考えてスポーツの秋にチャレンジしようと思ってるっすよ目ひらめき 実はたっつぁん学生の頃剣道をしてたんすが、 竹刀を振る機会なんて大人になるとそうそうないもんっすな~!ふらふら おうちでぶんぶんする訳にもいかないっすから、 やっぱり道場に出向くべきかな~なんて思ってるっす! 道着を着ると気分がぴしっぴかぴか(新しい)として良いんすよ!グッド(上向き矢印) という訳で、タイムリーにこんな看板をご紹介っす手(チョキ) 埼玉_看板製作.JPG 埼玉のお客様の、剣道道場の看板っすよ~! 道場への誘導看板を作らせて頂きやした! 後ろ姿はこんな感じひらめき ぴしっと! 埼玉_看板製作 (2).JPG 道場の厳粛な雰囲気が伝わってくる、きりっとした看板に仕上がったっすわーい(嬉しい顔) さてさて気付けば今年もあと3か月を切ったっすね! 時が過ぎるのは早いもんで…がく〜(落胆した顔) 秋冬も突っ走るっすよ~exclamation×2 また来週っす揺れるハート 以上、たっつぁん通信でした! ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板製作撤去の達人から手(グー) 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せメールも是非!手(パー) ●——●——●——●——●——●——●

【壁面看板 製作】たっつぁんの冬の計画

こんにちは!看板製作撤去の達人のたっつぁんっす!! 10月に入って秋になりかけっすが たっつぁんは気が早いので、最近はもう冬の計画を立ててるッスよ~雪 まず、絶対に行きたいのが温泉いい気分(温泉)いい気分(温泉)いい気分(温泉) 外はすごい寒いけど、そんな中で入る露天風呂は最高すぎるっす(●´ω`●) まだまだ他にもいっぱいあるけど、それはまたの機会にでも…キスマーク 看板紹介にいきやす! 壁面看板.jpg 今回はパン屋さんの壁面看板を作ってきやした! 中に電気は入っていないタイプで、素材がタイルのような看板です手(チョキ) 壁面看板 製作.jpg フランスカラーと、スポットライトで夜でもよく目立つっすよ揺れるハート 建物の高~いところへの看板設置もたっつぁんにおまかせあれ目 さてさて、涼しい今日もこれから看板製作に行ってくるっす! みなさんも午後のお仕事頑張ってくだせぇわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい) 以上、たっつぁん通信でした! ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板撤去の達人からパンチ 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せmail toも是非!手(パー) ●——●——●——●——●——●——●

【壁面看板 製作】オトクな9月?

こんにちは!たっつぁんっす!! 9月は祝日が2回もあって、なんだかオトクな気持ちになりやすなわーい(嬉しい顔) 皆さんはどんな祝日を過ごされましたかな??? たっつぁんのような看板のお仕事をしてると、平日も休日も関係ないようなもんですが・・・あせあせ(飛び散る汗) テレビのニュースで、道路の渋滞情報や観光地の賑わい情報を聞くたびに耳 祝日ってスゴイなーと圧倒されやすグッド(上向き矢印) 世の中のお父さん、お母さん、お疲れさまです手(グー) 今週は台風が近づく地域もあるみたいなので注意っすなどんっ(衝撃) 台風に備えて、お持ちの看板を閉まったり、看板の補強をしたりして下さいね!! では、今週の看板を紹介しやすぴかぴか(新しい) 西日で色褪せてしまった壁面看板の撤去と新規製作をしてきやしたるんるん こちらが撤去の様子です! まずはハシゴに登って壁面の看板を剥がしていきやす・・・ 看板撤去1.png 壁面を傷つけないように慎重に慎重に! 看板職人の繊細な一面が垣間見える場面っすな揺れるハート 看板撤去2.png そして、あらかじめ製作しておいた新品ピカピカの看板を設置していきやす! 看板新規製作.png 真っ青な看板!! 見栄えがいいっすなー! 看板新規製作2.png こんな感じで、2箇所をリニューアルしやしたひらめき 日が当たる看板はどうしても日焼けしてしまうんっすよね(・ω・`) 新しい看板に取り替えることで、お店のイメージが一新されるっすぴかぴか(新しい) それに、今は日焼けに強い看板素材もあるんっすよ手(チョキ) 看板の日焼け対策を考え中の方は、是非ご相談くださいね!! ではまた来週、たっつぁんでした手(グー) アート————アート————アート————アート たっつぁん情報は看板撤去の達人からパンチ 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せmail toも是非!手(チョキ)ぴかぴか(新しい) アート————アート————アート————アート

【欄間看板 製作】秋の味覚を求めて……

こんにちは!たっつぁんっす!わーい(嬉しい顔) 秋になって食べ物もおいしい季節っすね! たっつぁんはこの間仕事帰りに飲んできやした手(チョキ) 牡蠣のアヒージョが美味しかったっすぴかぴか(新しい) 牡蠣は英語の暦で「R」のつく月から美味しくなる!って奥さんから聞きやした耳 Rがつかない月は産卵のために身が細くなっているらしいっすよ目exclamation×2あせあせ(飛び散る汗) Septembe「r」 、Octobe「r」 、Novembe「r」 、Decembe「r」…… 今の内からお腹を壊さない程度に食べまくりやすグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) さて本日ご紹介する看板はこちらexclamation×2 ファサード看板 施工前.png こちらは施工前のお写真。 しっかり取付もしてあって不具合はないけれど、もっとインパクトのある看板にしたいとのことひらめき そして生まれ変わったのがこちらexclamation×2 ファサード看板 施工完了.png なんということでしょう…… よりビッグによりお店の雰囲気に合った欄間看板の出来上がりっするんるん 夜でもハッキリ見えるよう三日月目、スポットライトも取付やした! 建物の入口~上階までのスペースに設置する看板を欄間看板、 もしくはファサード看板と呼びます手(チョキ) 正面に来るので欠かせないポイントですなハート 季節の変わり目に意匠チェンジも良いかもしれやせん(^_-) お問い合わせ&美味しいお店のおすすめ情報も募集中っす~ それではまた来週手(パー)ぴかぴか(新しい) ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板撤去の達人からパンチ 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せmail toも是非!手(チョキ)ぴかぴか(新しい) ●——●——●——●——●——●——●

【看板面の変更】雨に注意っすよ!

こんにちは!たっつぁんす! 昨日・今日と大雨に降られっぱなしのたっつぁんすふらふら台風雨 最近ほんと心配な天気が続くっすねもうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗) 作業がなかなか捗らずに困ってるんすが、力の限り進めていくっすよ~exclamation×2手(グー) という訳で今日の看板はこちら! 看板製作_大阪_作業中.png 既存の看板の上からシートを貼っていき、新しい看板に変えていくっす! 左側の白と青の方が新しい看板で、右側が元の看板っすよわーい(嬉しい顔) そして完成ーexclamation 看板製作_大阪_完成.png ほほいっ! 看板製作_大阪_完成2.png 次は壁面看板すよ! 同じ要領で元ある看板を新しくしていくっす。 壁面看板製作_大阪_作業中.png そして完成ーexclamation×2 壁面看板製作_大阪_完成2.png 居抜き店舗に入る時など、元々ある看板を活かすことも出来るっすよグッド(上向き矢印) では、皆さん今日も雨に気を付けながら過ごすっすよふらふらひらめき また来週っす! ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板撤去の達人から揺れるハート 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 ●——●——●——●——●——●——●

【壁面看板撤去】一気に秋っス!

こんにちは!看板撤去の達人のたっつぁんス! 最近は涼しくて、ついこの前までは夕方まで明るかったのに もうたっつぁんの仕事が終わるころにはスッカリ暗くなってるっす目 秋の訪れってやつですなぁ~いい気分(温泉)!! この前は壁面看板の撤去をしてきやしたexclamation×2 壁面看板2.jpg このくらいの高さなら脚立で届くので、作業車も使わず料金も抑えられるっすひらめき 壁面看板3.jpg この後はたっつぁんの仲間がシッカリ廃棄処分したから タレントさんがプリントされた看板も安心して撤去できるっすよ!! たっつぁんはアツイ男なのでまだまだ太陽を浴びていたいけど 秋には美味しいサンマを期待して、涼しくなっていくのも楽しみに待つっす!手(グー) ではまた来週! たっつぁんでしたわーい(嬉しい顔)exclamation×2 ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板撤去の達人から揺れるハート 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せも是非!ひらめき ●——●——●——●——●——●——●

【袖看板修理】大阪桐蔭おめでとう!!

こんにちは! たっつぁんっす!! お盆明けは看板の製作でバタバタバタバタ・・ダッシュ(走り出すさま) やっと一息ついたところでブログ更新っすあせあせ(飛び散る汗) 忙しいのは嬉しい限りっすが、 最近の大雨や強風の影響で「看板トラブルが起きちゃった~ふらふら」というお電話を頂くのは心苦しいっす・・・。 看板を万が一の天災に備えるためにも、普段から看板メンテナンスをオススメするっす手(グー) 備えあれば患いなし!良い諺っすなわーい(嬉しい顔) さて、お盆明け最初の看板はこちらぴかぴか(新しい)看板にトラックがぶつかって、土台が曲がってしまったたらーっ(汗)」 というSOSどんっ(衝撃)を受けて、大阪まで飛んできやした!!! 袖看板 修理前.png こちらの、壁から道路につき出している袖看板っすひらめき なるほど、看板自体は無事なんっすが、根元の部分が歪んでしまっていますなぁふらふら ということで、まずは看板を取り外して土台調整手(パー) 袖看板 修理中.png こんなふうに、たっつぁんの仕事仲間が丁寧に土台を修正していくっすぴかぴか(新しい) 職人芸!腕の見せどころっすわーい(嬉しい顔) たっつぁんもより一層のエールを送る瞬間っす! 袖看板 修理中2.png せっかくの機会なので看板本体も綺麗に作り直して・・・ 傷つけないように優しく丁寧にぴかぴか(新しい)設置していきやす! たっつぁんも、息を飲んで見守っているっす! (ん?たっつぁんは作業しているのか?・・・聞こえない聞こえない(;・∀・)) 袖看板 修理中3.png そして完成した看板がこちら! 袖看板 施工完了.png モザイクで全部を見せられないのが残念っすが、とっても綺麗な看板に生まれ変わったっす揺れるハート 真っ白な看板は、見ていて気持ちがいいっすねわーい(嬉しい顔) さてさて、今日のブログはここまでっす! なんだか今日は肌寒いっすなぁ・・・ 暑いと涼しくなってほしいと思うけど、こう急に寒くなると太陽が恋しい晴れハートたち(複数ハート) 体調に気をつけて、元気に過ごしやしょうわーい(嬉しい顔) ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板製作撤去の達人からハートたち(複数ハート) 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せも是非!ひらめき ●——●——●——●——●——●——●

【壁面看板製作】お盆シーズンですな~♪

お盆.png こんにちは!たっつぁんす! 8月も早いもので、もうお盆シーズンですな♪ お盆というと、たっつぁんが小さいころは久しぶりに会える親戚と遊ぶのが楽しみでしたな~わーい(嬉しい顔) 普段はあまり来ない親戚が家に来てくれて、妙にわくわくしていたのを覚えているっす目 あとお盆といえば精霊馬っすなひらめき きゅうりと茄子に割り箸を刺すアレっす^ω^ きゅうりはお馬さんで、茄子は牛さんを表しているらしいっすよ♪ 行きはお馬でなるべく早く、帰りは牛さんに荷物を載せてゆっくりと、っていう意味なんだとか。 仏教以外の外国ではお盆の文化があまり無いらしいから、 外国の人が見たらびっくりするでしょうなわーい(嬉しい顔) 素晴らしい日本の文化っすグッド(上向き矢印) さて、今日は和風な看板を仕上げてきたっすよ~るんるん まず真っ白な看板の下地を取り付けるっす! いよっと! 大阪市看板製作_下地取り付け.JPG シートを貼って… 完成っすよ~!! 大阪市看板製作_完成.JPG 看板の中を泳ぐ鯉が優雅っすね~ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) さてさて今日も雨が降ったりやんだりしそうっすから、天気予報に注意っすよ~exclamation よいお盆休みを過ごしてくだせぇるんるん また来週っす! ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板製作撤去の達人からハートたち(複数ハート) 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せも是非!ひらめき ●——●——●——●——●——●——●

【掲示版製作】夏風邪に注意~!!

こんにちは!たっつぁんす! 8月に入って夏本番…毎日暑くてジリジリしてやす! 実たっつぁん、夏風邪ひきやしたふらふら 暑い暑い現場から帰ってきたあとは、クーラーの効いた部屋でのんびり揺れるハート そのまま朝まで過ごしたら、鼻水がタラタラでてきて喉も痛いっす(;_;) モチロン奥さんにも叱られやした…がく〜(落胆した顔) 皆も冷やし過ぎには注意してくだせぇexclamation×2 今日の紹介はこちら↓↓↓ 掲示版.jpg じゃーんぴかぴか(新しい) 住宅街などで見かける掲示板っす! ガラスのカバーもついているから雨が降っても安心! 看板以外にもこんなのも作れるっすよ~るんるん まだまだ猛暑が続きやすが、寝る時のクーラーはタイマーセットを忘れない様に時計 風邪を引かないように気を付けて夏を満喫しやしょう~黒ハート 以上!たっつぁんでした! ●——●——●——●——●——●——● たっつぁん情報は看板撤去の達人からチェックハートたち(複数ハート) 電話でのお問合せはphone to0120-189-307 メールでのお問合せも是非!ひらめき ●——●——●——●——●——●——●